
職種紹介
薬剤師
業務内容
医薬品等の製造施設や食品衛生・生活衛生関係施設への監視指導、麻薬等薬物乱用防止の啓発などの専門的業務。
薬剤師の先輩
保健医療部医薬安全課薬事衛生班
坂口 さん
(令和2年度入庁)
令和2年4月 | 備前県民局健康福祉部衛生課 生活衛生・医薬班 |
---|---|
令和4年4月 | 保健医療部医薬安全課 臓器移植・薬物対策班 |
令和5年4月 | 現所属(R7.3掲載) |
※撮影時のみマスクを外しています
-
現在の仕事内容について
医療機器や医薬品の製造業者に対して、許可や認可の手続きを行っています。書類の確認だけでなく、実際に製造施設を訪れて、製品の品質や有効性、安全性が確保されているかどうかを調査し、指導も行っています。この仕事は大変ですが、責任のある重要な役割を担っている実感があります。
-
これまでで印象に残っている仕事
保健医療部医薬安全課臓器移植・薬物対策班にいたときに、血液業務を担当していましたが、普及啓発することの難しさを学びました。そのときの経験を活かして、現在は後発医薬品を皆さんに使ってもらうために奮闘しています。
-
私のワークライフバランスについて
動物が好きなので、日々の疲れは動物たちに癒してもらっています。最近はアクアリウムを始めたいと思っていて熱帯魚屋さんに出入りしています。
また、業務とは直接は関係ないですが、放射線の免許を取得するために、のんびりと勉強中です。 -
受験を考えている人へのメッセージ
令和2年度に入庁して以来、保健所の職員そして本庁の職員として素晴らしい経験をさせてもらいました。
私が入庁したときは岡山でも新型コロナウイルス感染症が流行し始めた時であり、ただでさえ慣れない業務をイレギュラーな形で実施することに戸惑っていましたが、上司や同僚に相談に乗っていただき、ここまで歩んでくることができました。今でも様々な課題に直面していますが、職場はわからないことがあっても気軽に相談できる雰囲気があり、恵まれた環境にいることを実感しています。
岡山県の行政薬剤師として取り組まなければならない問題は多岐にわたるため、皆さんの知見を貸していただきたいと思っています。岡山県の行政課題に私たちと一緒に取り組んでくれる方をお待ちしています。 -
私の1日
- 8:30
- 始業、メールチェック
- 11:00
- 医療機器等の施設立入
- 12:00
- 昼休み
- 13:00
- 報告書・製造施設等の許可証作成
- 15:00
- 業者からの問い合わせ対応
- 17:15
- 終業
戻る