岡山の街並み

職種紹介

薬剤師のアイコン

薬剤師

業務内容

医薬品等の製造施設や食品衛生・生活衛生関係施設への監視指導、麻薬等薬物乱用防止の啓発などの専門的業務。

薬剤師の先輩

備中県民局健康福祉部備北衛生課

森重 李南 さん
(平成31年度入庁)

平成31年4月 環境保健センター ウイルス科
令和2年4月 現所属(R5.3掲載)

※撮影時のみマスクを外しています

  • 現在の仕事内容について

     薬事監視員として、薬局やドラッグストア等への監視指導、開設許可の検査や事務等を行っています。
     そのほか、管内の小・中及び高等学校の生徒等を対象に薬物乱用防止教室を開催し、違法薬物に関する啓発だけでなく、医薬品の正しい知識の普及のため、日々取り組んでいます。

  • これから取り組みたい仕事

     県職員としての薬剤師の業務は幅広く、多岐にわたります。岡山県に入庁してからの4年間で、薬事衛生や検査業務など様々な業務を経験してきましたが、食品衛生や生活衛生などまだ経験していない業務がたくさんあります。多くの業務を経験して、幅広い知識を身につけ、県民の方々の安全・安心を守る手助けをしたいと考えています。

  • 私のワークライフバランスについて

     休日は、友人と食事やドライブに行ったりして、楽しんでいます。友人と楽しく会話することで、リフレッシュすることができます。
     また、時間単位の休暇も取得しやすく、平日にも自分の時間を作ることができ、充実した日々を過ごしています。

  • 受験を考えている人へのメッセージ

     薬剤師の職場といえば、病院や薬局、ドラッグストアなどを思い浮かべる方が多いと思います。県では、調剤や服薬指導で患者さんと接することはほとんどありませんが、薬事、食品衛生や生活衛生など、幅広く県民の生活に関わることができ、様々な経験を積むことができます。

  • 私の1日

    8:30
    始業、新聞チェック、メール確認
    9:00
    医薬品販売施設へ立入検査
    12:00
    昼休み
    13:00
    講習会準備
    14:00
    薬物乱用防止教室
    16:00
    事務処理、メール確認
    17:15
    終業

もっと知りたい方はこちら

右方向を指す矢印のアイコン

戻る

左方向を指す矢印のアイコン

上方向を指す矢印のアイコン クリックするとページのトップへ戻ります