
職種紹介
畜産
業務内容
畜産物の生産振興・流通等の施策に関する企画、畜産農家への生産技術指導、試験研究などの専門的業務。
畜産職の先輩
農林水産部畜産課生産振興班
江草 亮太 さん
(平成30年度入庁)
平成30年4月 | 美作県民局農林水産事業部 農畜産物生産課畜産第1班 |
---|---|
令和3年4月 | 現所属(R4.3掲載) |
※撮影時のみマスクを外しています
-
現在の仕事内容
私の担当業務は、主に自給飼料と流通飼料です。近年の輸入飼料価格はとても高く、畜産農家の経営を圧迫しています。自給飼料を生産により経営は安定化し、畜産農家の収入増加にもつながります。飼料とは、乳牛・肉用牛・豚・鶏など全部の畜産業に関係があり、畜産経営にとって切っても切れないものです。
このような現状の中、稲発酵粗飼料や飼料用トウモロコシの増産と畜産農家に対する給与の指導などを畜産関係団体と一体となって推進しています。自給飼料の生産・利用の拡大は畜産経営の基盤強化、畜産業の発展につながるのでとてもやりがいを感じています。 -
私のワークライフバランス
職場では、上司や先輩方ととても話しやすい雰囲気が作られており、働きやすい環境です。また、家庭との両立にも配慮があり、プライベートの時間も十分に確保できます。
-
受験を考えている人へのメッセージ
畜産現場における課題に対して、関係機関と一体となって解決策を模索し、畜産農家の支援を行うという事は、とてもやりがいのある仕事だと思います。また、頼りになる上司や共に働く同期達もたくさんいます。
岡山県の畜産業の発展のために、ぜひ一緒に働きましょう!
もっと知りたい方はこちら
戻る