岡山の街並み

職種紹介

林業のアイコン

林業

業務内容

林業に関する知識・技術の普及指導、森林の保全・木材の需要拡大等の施策の企画、試験研究などの専門的業務。

林業職の先輩

備中県民局農林水産事業部森林整備課第一班

鷲江 祐槻 さん
(平成27年度入庁)

平成27年4月 美作県民局農林水産事業部森林企画課林業振興班
平成29年4月 農林水産部治山課造林班
令和2年4月 備中県民局農林水産事業部森林整備課第一班
令和3年4月 現所属(R5.3掲載)

※撮影時のみマスクを外しています

  • 現在の仕事内容について

     現在は森林土木業務を担当しています。
     台風や山火事等で被災した森林の公益的機能の回復を図るため、治山ダムの建設などを行う工事や、植栽や下刈、本数調整伐などの森林整備を担当しています。
     業務の一例として、災害現場などの危険な場所で調査をすることがあります。調査には、正確な情報収集を安全かつ効率的に行えるように、ドローンを導入しており、私も災害時に役立てられるよう、平時からドローンを活用しています。
     仕事内容を聞くと必要な専門分野の知識を習得していないと難しそう…と思われるかもしれませんが、入庁後の研修や先輩方からのサポートを受けられるので、心配する必要はありません。
     私も森林土木の経験が無い状態で、現所属で業務を始めました。

  • これから取り組みたい仕事

     林業職は、森林土木だけでなく、県産材の需要拡大、造林事業、地域森林計画の樹立、林業普及指導、森林病害虫の防除、自然環境の保護、林地の保全、試験研究など幅広い業務があります。入庁して8年目になりますが、今後は未経験の業務に携わり、岡山県の森林・林業の発展に貢献できるよう、頑張っていきたいです。

  • 私のワークライフバランスについて

     家族休暇や育児休暇、結婚休暇など休暇制度が充実しているため、リフレッシュすることができ、家庭と仕事の両立がしやすいです。また、年次休暇を1時間単位で取得することができるため、平日に家庭の用事を済ませることなどもできます。
     忙しい時期もありますが、現在の仕事はサッカーなどのスポーツ同様にチーム一丸となって苦難を乗り越えられるので、楽しく頑張ることができます!

  • 受験を考えている人へのメッセージ

     岡山県は、温暖な気候で災害が少ないので、安心して住める地域です。
    また、鉄道や高速道路、空港などの交通機関が充実しており、県内、中国地方だけでなく、関東、関西地方など日本全国へのアクセス性が高い地域です。
     県内の方に限らず、県外出身の方もぜひ岡山県で一緒に林業を盛り上げていきましょう!

  • 私の1日

    8:30
    始業 工事の設計・積算
    12:00
    昼休み
    13:00
    工事現場で業者と打合せ
    15:00
    工事の進行管理や調査業務等
    17:00
    スケジュールや明日の予定を確認
    17:15
    終業

もっと知りたい方はこちら

右方向を指す矢印のアイコン

戻る

左方向を指す矢印のアイコン

上方向を指す矢印のアイコン クリックするとページのトップへ戻ります