
職種紹介
林業
業務内容
林業に関する知識・技術の普及指導、森林の保全・木材の需要拡大等の施策の企画、試験研究などの専門的業務。
林業職の先輩
農林水産部林政課森林企画班
木家 彩華 さん
(平成31年度入庁)
平成31年4月 | 備中県民局農林水産事業部 新見地域森林課 |
---|---|
令和 3年4月 | 現所属(R4.3掲載) |
※撮影時のみマスクを外しています
-
現在の仕事内容
森林クラウドや森林法に基づく各種届出に関する業務を担当しています。具体的には、林業行政の根幹となる森林計画図・森林簿を最新の情報に更新したり、利用者が使いやすい機能を構築したりといった仕事を担当しています。
-
これから取り組みたい仕事
岡山県に入庁してからの3年間で、森林計画、造林事業、森林病害虫防除など様々な業務を経験してきましたが、林業職の仕事は幅広く、まだまだ経験していない業務がたくさんあります。多くの業務を経験して、専門的な知識を身につけ岡山県の森林・林業の発展に貢献できる人材となれるよう、頑張っていきたいです。
-
私のワークライフバランス
休日には図書館に本を読みに行きます。県内にはカフェやギャラリーが併設されているなど特色のある図書館がたくさんあるので、県内全ての図書館に行くことが目標です。休日だけでなくお昼休みや終業後にも職場の近くの図書館に行き、リフレッシュしています。
-
受験を考えている人へのメッセージ
林業職は、林業技術の普及、県産材の需要拡大、造林事業の推進、治山工事など多様な業務が経験できる仕事です。担当業務を通して専門的な知識を習得でき、自分だけのやりがいがきっと見つかると思います。皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています。
-
私の1日
- 8:30
- 始業、メールチェック、(1日の業務の流れを確認)
- 10:00
- 業者との打合せ
- 12:00
- 昼休み
- 13:00
- 森林クラウドシステムのチェック
- 15:00
- 会議等の資料作成
- 17:00
- メールチェック
- 17:15
- 終業
もっと知りたい方はこちら
戻る