岡山の街並み

職種紹介

児童福祉司のアイコン

児童福祉司

業務内容

児童相談所等において、子どもの福祉に関する相談に応じ、専門的知見や技術に基づく支援を行う専門的業務。

児童福祉司の先輩

倉敷児童相談所井笠相談室地域支援第一班

定金 さん
(令和2年度入庁)

令和2年4月 現所属(R6.3掲載)

※撮影時のみマスクを外しています

  • 現在の仕事内容について

     児童福祉司として、養護、障害、育成、非行相談等、子どもに関する様々な相談に応じています。子どもや保護者の悩みは千差万別で、決まった正解はないですが、これまでの暮らしや気持ちの聴き取りを行う中で得た気付き(「真のニーズ」や「家族の強み」など)をヒントに、子どもにとってより良い暮らしとなるように、子どもや保護者と“一緒に考えること”を大切にしています。

  • これから取り組みたい仕事

     家庭の困り感を支援するにあたり、解決に必要なアプローチが医療、福祉、教育等、多岐にわたる場合があります。関係機関との情報共有・連携は丁寧に行い、それぞれの家庭の課題に合った支援を組み立て、地域の中で家族が安心して生活し続けられる体制を構築できるように努めています。

  • 私のワークライフバランスについて

     面接、家庭訪問、ケース会議、記録作業等、日々の業務のスケジューリングは自身で行いますので、ある程度見通しを立てて仕事を行うことができます。1時間単位で取得できる休暇をスケジュールに上手く組み込み、意識的に息を抜く時間を作ることで、根をつめすぎない働き方をしています。もちろん土日祝のお休みには、全力で趣味に打ち込みリフレッシュしています。

  • 受験を考えている人へのメッセージ

     専門性を求められる仕事ではありますが、経験や知識だけでなく「聞き上手」、「子どもとの関係づくりが上手い」、「本音をぶつけられやすい温和な人柄」等、職員一人一人が持つ個性を強みとして活かせる場面は多いです。研修や相談体制が整っており、経験や知識は必ず身に付いていきますので、新卒であるとか他職種に勤めているからとためらう必要はありません。子どものために、一緒に働きましょう。

  • 私の1日

    8:30
    始業、メールチェック
    8:40
    一時保護児童の様子確認
    9:00
    面接準備
    9:30
    面接
    11:00
    記録作成
    11:30
    電話対応
    12:00
    昼休憩
    13:30
    家庭訪問
    15:30
    関係機関とケース会議
    16:30
    記録作成
    17:15
    終業

戻る

左方向を指す矢印のアイコン

上方向を指す矢印のアイコン クリックするとページのトップへ戻ります