岡山の街並み

職種紹介

水産のアイコン

水産

業務内容

水産業に関する知識・技術の普及指導、漁場環境の保全、水産資源の管理、水産物の生産・流通等の施策に関する企画、試験研究などの専門的業務。

水産職の先輩

農林水産総合センター水産研究所栽培・資源研究室

津行 さん
(平成30年度入庁)

平成30年4月 農林水産総合センター普及推進課
令和3年4月 農林水産部水産課漁政班
令和5年4月 現所属(R6.3掲載)

※撮影時のみマスクを外しています

  • 現在の仕事内容について

     主にヨシエビの種苗生産や海ウナギ漁獲量調査に関する業務を行っています。ヨシエビの種苗生産では、ヨシエビ資源の維持・増大に向けて、全長15mmの稚エビを400万尾生産しています。また、ガザミやアユなどの種苗生産においても室員と協力して取り組んでいます。

  • これから取り組みたい仕事

     岡山県の水産資源が持続的に利用されるよう、今後も漁業者や関係機関と連携して、栽培漁業の取組や資源管理などの調査研究に積極的に取り組んで行きたいと考えています。

  • 私のワークライフバランスについて

     漁業者の方々とお話する機会にその地域でしか食べられていない魚や地域に伝わる調理法を教えていただくこともありますので、家庭でそういった魚料理を作り、家族や友人と楽しんでいます。

  • 受験を考えている人へのメッセージ

     岡山県では、三大河川を経て陸域からの供給される栄養塩と複雑な潮流の恩恵を受け、多様な魚種が漁獲されています。また、カキ、ノリといった特色ある養殖業も営まれています。岡山県では、小型底びき網や小型定置網などの沿岸漁業を営む漁家が多く、漁業関係者と県の水産研究機関の距離感が、他県よりも近いのではないかと思います。こういったことから、岡山県でしか味わえない水産職のやりがいもあると思います。

  • 私の1年

    4月
    餌料培養(ワムシ)業務・海ウナギ調査開始
    5月
    ガザミ種苗生産業務及びマダコ種苗生産技術開発業務
    6~8月
    ヨシエビ種苗生産業務
    9~2月
    アユ種苗生産及び餌料培養業務
    3月
    海ウナギ調査とりまとめ

戻る

左方向を指す矢印のアイコン

上方向を指す矢印のアイコン クリックするとページのトップへ戻ります